沙羅茶館はお客様に支えられている・・
2012年 10月 25日
34年間も営業していると、自分では忘れてしまっていた事や、時
代とともに変化していかざる得ない、店の営業形態の話し等が、偶
然にも、この2、3日の間に、古くからのお客様から、聞かされた
のが重なりました・・・
お一人はSさんという札幌のお客様で、30年も前から、私用で旭川
に来た際は、必ずコーヒーを飲みに立ち寄ってくれていました。3年
程前には当時2階がまだカフェであった頃の、懐かしい「沙羅茶館」
の写真等を使い、ご自分で、スライドショーを作ったりしてくれてい
ました。上の「沙羅茶館」をクリックしていただくと、Sさんの作品
がご覧になれます。(写真集もあります。スライドショー上の沙羅茶
館をクリックして見て下さい)
Sさんは、2階のカフェの雰囲気がとても気にいってくれていました。
今は、1階だけになってしまった事を、とても、残念がっておりまし
た。
もう一人は、北見のTさんで、やはり30年も前、当時学生さんだった
頃、当店のコーヒーが好きで、北見に帰る途中には必ず寄ってくれてい
たらしいです。
当時、当店で初めて作製した、ノリタケ製のロゴ入のカップも2客購入
してくれていたらしく、一客はまだ大切に取っているよ・・・とおっし
ゃり、メールにカップの写真まで添付して送ってくれました。
ノリタケの商品なので、当時としては決して安い買い物ではなかったは
ずです。
このデザインのカップは、当店には一客も残っていないので、とても懐
かしく写真を見ていました。

今、自分なりに考えると、沙羅茶館がこうして今でも続けられているの
は、決して自分の力ではなく、こうした、お客様一人ひとりに支えられ
ていたからこそだと思うのです。
ありがたくもあり、嬉しくもあります。
本当にありがとうございます。
代とともに変化していかざる得ない、店の営業形態の話し等が、偶
然にも、この2、3日の間に、古くからのお客様から、聞かされた
のが重なりました・・・
お一人はSさんという札幌のお客様で、30年も前から、私用で旭川
に来た際は、必ずコーヒーを飲みに立ち寄ってくれていました。3年
程前には当時2階がまだカフェであった頃の、懐かしい「沙羅茶館」
の写真等を使い、ご自分で、スライドショーを作ったりしてくれてい
ました。上の「沙羅茶館」をクリックしていただくと、Sさんの作品
がご覧になれます。(写真集もあります。スライドショー上の沙羅茶
館をクリックして見て下さい)
Sさんは、2階のカフェの雰囲気がとても気にいってくれていました。
今は、1階だけになってしまった事を、とても、残念がっておりまし
た。
もう一人は、北見のTさんで、やはり30年も前、当時学生さんだった
頃、当店のコーヒーが好きで、北見に帰る途中には必ず寄ってくれてい
たらしいです。
当時、当店で初めて作製した、ノリタケ製のロゴ入のカップも2客購入
してくれていたらしく、一客はまだ大切に取っているよ・・・とおっし
ゃり、メールにカップの写真まで添付して送ってくれました。
ノリタケの商品なので、当時としては決して安い買い物ではなかったは
ずです。
このデザインのカップは、当店には一客も残っていないので、とても懐
かしく写真を見ていました。

今、自分なりに考えると、沙羅茶館がこうして今でも続けられているの
は、決して自分の力ではなく、こうした、お客様一人ひとりに支えられ
ていたからこそだと思うのです。
ありがたくもあり、嬉しくもあります。
本当にありがとうございます。
■
[PR]
by sarasa-kan
| 2012-10-25 06:40
| 沙羅茶館の歴史